2008年9月30日
クックパッド株式会社のCTO、橋本健太さんにお話を伺いました

橋本さん.JPG

絶好調のクックパッドの技術陣を率いるCTO、橋本健太さんにお話を伺いました。

http://cookpad.com/

引っ越ししたばかりのクックパッド社の白金台のオフィスには、大きなキッチンが広がっています。キッチンを通り抜けた会議室で1時間ほどお話を伺いました。

橋本さんは、その落ち着いた物腰から想像じた通り、SFCの研究室出身です。SFCでの佐野社長との出会いや研究者から民間企業に転じたいきさつ、そしてサイトの「Ruby on Rails」による全面リニューアルの舞台裏などを余すところなく語っていただきました。

詳しくは、11月公開予定の「Webエンジニア武勇伝」をご覧ください。

http://www.web-career.com/contents/buyuden/index.html

しかもさすが白金台。ふっと帰りに入ったレストランの豪華なこと。味も満点級でリーズナブルなランチの大満足でした。。。と思ったらチェーン店でした。リーズナブルなわけだ。。。でもおいしかったのでお近くに行った際はぜひ、お立ち寄りください。

http://www.boheme.jp/jp/casual/home/index

続きを読む "クックパッド株式会社のCTO、橋本健太さんにお話を伺いました"
コメント(0) | トラックバック(0)
2008年9月29日
伝わる化

伝わる化.jpg

久し振りにリクルート出身の方々の勢いのある著作に出会いました。ゼロイン副社長の姥谷芳昭さんとエマメイコーポレーション代表の大塚寿さんの共著の「伝わる化」です。

これは日本文化人類学かはたまた社会学の本かというくらい日本の伝統的コミュニケーションをベースにビジネス論を展開しています。

最近、メディアでも報道の多い、メンタル問題やタコツボ社員の問題などの根っ子はすべてコミュニケーション頻度が減ったことにあるとする主張は乱暴なようで的を得ているのではないでしょうかね。

最終章にあるこんなフレーズが本書の真骨頂なのではないでしょうか。

 

一人ひとりの生産性を高め、業績をアップさせるために、最初にすべきことは、SFAを廃棄し、「声」を取り戻すことである。そして、マネージャーはまずメンバー一人ひとりに人としての関心を持ち、彼らの喜怒哀楽のストーリーにとことんつきあい向き合うという覚悟を固めるべきだ。

 

ふと考えるとわが社でも昼間、異常に静かで会話のない時間帯があり、ふと不安になったりすることがあります。社内はメッセンジャー、外部とはメールという文化が定着していますね。最近はあえて、クライアントとの連絡は電話で大きな声でしたりもしていますが、昔の環境と違うというのは否めないですね。

確かに先輩や上司の電話や会話から学んでいた以上の学ぶ努力を今の若い世代ができるかどうか、見守るよりも社内の「声」を取り戻す方法が可能性が高いと思いました。

もっともっと社内で会話しよう!

続きを読む "伝わる化"
コメント(0) | トラックバック(0)
2008年9月28日
Ruby→赤→シャア専用モビルスーツ

ドムCA.jpg

今度の週末の10月3日、4日に蒲田でオープンソースカンファレンス(OSC)2008東京fallがあるのですが、今回の出展コンセプトを決めました。

Ruby→赤→シャア専用モビルスーツ

でいきます。エンジニアと言えばやっぱガンダムでしょというのもありますが、とにかく赤にこだわるということで、マニアックなシャア専用ドムとお馴染み、シャア専用ゲルググを購入してきました。さらに「逆襲のシャア」上映に向けてDVDもゲット! 帰ってきて思わず見てしまいました。。。

ゲルググCA.jpg

あとは、家にある、「機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像」全11巻を陳列する準備を整えたいと思います。

CDA7.jpg逆襲のCA.jpg

今回は、DVD上映、漫画の立ち読み歓迎などの企画でどこまでいけるか楽しみです。

続きを読む "Ruby→赤→シャア専用モビルスーツ"
コメント(0) | トラックバック(0)
2008年9月27日
14歳

14歳.jpg

少し前に楳図かずおの特集をテレビで見て、きちんと読んでみたくなり完読しました。

いろいろなテーマが隠されているのですが、オープニングからのハプニングは、「地球はあと14年で終わる」というものです。それを察知した植物が人間の子供に寄生し、地球外に脱出を試みようとしたために全国で髪の毛の緑の子供がうまれたり、人口のササミから進化したチキンジョージ博士が優れた頭脳を身に着けたりSF的は展開が始まります。

そこからはなんでもありで、植物がすべて枯れたり、遺伝子工学を使った「もの」と呼ばれる人造人間ができたり、異星人が地球人の遺伝子を求めて飛来してきたりとハチャメチャパニックとなります。

最後の最後は、結構肩すかし的などんでん返しともいえますが、最後のシーンはこの漫画の本質的なメッセージなんだろうなと受け取りました。

楳図かずおはこの作品を最後に執筆しておらず、もう漫画を描く気はないと言っていましたが、それほど彼にとっての集大成的な作品と知らずに読んでいた昔には感じることのできないものを感じた気がします。

続きを読む "14歳"
コメント(0) | トラックバック(0)
2008年9月26日
とある紹介会社の史上最悪なキャンペーン

サービスブランディング.jpg

とある人材紹介会社の営業促進キャンペーンに応募してみたのですが、お目当ての経営者交流会無料参加券がはずれて、書籍を2割引きで購入できるというものがあたりました。(というかはずれるとこれなんで参加章みたいなものなんですけどね)

目的としては、取引口座を作るということなんですかね。確かに少額でも取引できれば先にはつながりますからね。

ところがびっくりしたのは、これが請求書が送られてきて、銀行に振り込めとのこと。選んだ「サービスブランディング」は、2,200円なので、2割引きだと1,760円。銀行振込手数料が同行他支店でも310円とか掛かる始末。本屋で買うのと変わらないじゃん!と怒り心頭です。

あほらしくて払うのをやめようかとも思いましたが、それもあれなので、個人的に買った形に切り替えてもらい、個人払いしておきました。。。

しかし、そんなことも考えないのですかね。私の中では史上最悪のキャンペーンと呼びたいと思います。ちなみに結構有名な紹介会社で、社長さんも立派な方なんですけどね。。。

 

続きを読む "とある紹介会社の史上最悪なキャンペーン"
コメント(0) | トラックバック(0)
2008年9月25日
KBMJのRubyエンジニアによるセミナーを開催しました

kbmj_logo.gif

7月から展開しているWebエンジニア向けRuby on Railsセミナー企画、Ruby on Rails Summer Festival 2008のラス前である株式会社ケイビーエムジェイ(KBMJ)のRubyエンジニアによるセミナーを開催しました。

http://www.web-career.com/seminar/rails_2008_0924.html

内容は下記の通り。

≪講演内容≫
1.「Rails のアプリケーションの運用環境概要」
 講演者 | 取締役CTO 笠谷 真也


≪笠谷真也についてのプロフィール≫
主力商品である「SNSエンジン」など自社商品の開発者であり最高技術責任者をつとめる。
また、オープンソースのテストツールで有名な「Selenium IDE」の開発者でもある。
iPod touchのマルチタッチ機能を用い、ギターの練習ができる「PocketGuitar」というソフトウェアを開発し、世界中で注目を集めている。

◆ 「App Store ランキング1位(笠谷開発 PocketGuitar)」
  http://www.apple.com/jp/ipodtouch/appstore/
◆ 「iPhoneとiPod touchをギターに変える」
  http://www.gizmodo.jp/2008/01/iphoneipod_touchpocketguitar.html[ギズモード・ジャパン]
◆ 「Webエンジニア武勇伝」
  http://www.web-career.com/contents/buyuden/3.html[株式会社ウェブキャリア]
◆ 「個人ブログ」
  http://d.hatena.ne.jp/kstn/


2.パーソナライズドレコメンダー開発事例

 講演者 | 取締役 魚谷幸一

≪魚谷幸一についてのプロフィール≫
「この商品を買った人は・・・」をサイトに導入できることでおなじみの、
パーソナライズドレコメンダー。その新機能開発をメインに行う技術のスペシャリスト。
パッケージ開発のみでなく、システム開発や大量トラフィックに耐えられるような
サーバ構築や管理も任されており、幅広い知識と経験を持つプログラマ。


3.SNSエンジン開発事例
 講演者 | インターネットプロダクト部 部長 藤戸 信充

≪藤戸信充についてのプロフィール≫
前職では通信端末制御ソフト開発を経験。
2004年KBMJに入社後、数多くのSNSサイト導入経験を持つ。
弊社のプロダクトを語らせたら右に出るものはいない。
 
◆ 「Ruby on Railsで新規開発を薦める理由を語る」
  http://doruby.kbmj.com/fixed_page/recommend [DoRuby]


4.パフォーマンス対応事例

 講演者 | インターネットプロダクト部 開発者 高瀬 裕一

≪高瀬 裕一についてのプロフィール≫
業務系のシステムエンジニアを経て、株式会社ケイビーエムジェイにて
Webエンジニアに転身。ニュースサイト、オークション、ECサイトなど
数多くのサイトをRuby on Railsで開発してきた実績を持つ。
技術が大好きで@ITにコラムの寄稿も行っている。

◆ 「個人ブログ」
  http://d.hatena.ne.jp/zenpou/ [zenpouの日記]
◆ 「寄稿記事」
  http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/special/mobile/01.html

  [@IT ケータイ対応Webサイト開発Tips 前編]
  http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/special/mobile/02.html

   [@IT ケータイ対応Webサイト開発Tips 後編]


 

5.電脳★スターラリー取り組み紹介
  講演者 | インターネットプロダクト部 開発者 佐藤伸吾
 
≪佐藤伸吾についてのプロフィール≫
フィジカルコンピューティングやユビキタスコンピューティングに興味があり。
遠隔地のチョロQ(キューステア)をWebブラウザ上でのキーボード操作で
操縦するWebアプリなどで知名度の高いWebエンジニア。
最近では8月30日に中野「ZERO]にて行われた、
Lightweight Language Futureにて「Ruby on Railsで実現する自走式Webサーバー」
というタイトルで講演を行い、会場を笑いの渦に巻き込んだ。

◆ 「個人ブログ」
 http://d.hatena.ne.jp/akio0911/ [Blog 佐藤伸吾(akio0911)のデジタルライフハック ]

 

今回はまたいつもち違う顔ぶれが集まってくれました。次回のドリコムさんによるセミナーが最終回。10月16日開催ですのでお楽しみに!

続きを読む "KBMJのRubyエンジニアによるセミナーを開催しました"
2008年9月24日
徐々に復調?

謀IT系ベンチャーの社長、役員の方と秦野にある東京カントリークラブに懇親ゴルフに行ってきました。相変わらずドライバーショットが安定しないもののパットで我慢して、42・40の82は初めてまわるコースにしては上出来で復調の兆し?なんでしょうかね。

一緒にまわったわが社の取締役の斎藤氏が79の自己ベストをマークしていまいたね。おめでとうございます。

遅めのスタートで帰りは大渋滞。ナビの言う通りに進んだら、なんと海まで出されて、新湘南バイパス~国道1号ルートになってしまい、結果的に実家に近いところを経由して帰る羽目になってしまいました。

帰ってきたら、疲れ果ててダウン。。。朝4時に目が覚めたけどどうするんだ、これ。。。もうちょっと寝ますという感じでした。

続きを読む "徐々に復調?"
コメント(0) | トラックバック(0)
2008年9月23日
The World of GOLDEN EGGS

TheWorldofGOLDENEGGS.jpg

先日の下期ウェブキャリアキックオフでエンジニアから薦められた「The World of GOLDEN EGGS」にはまりそうです!

いくつか見たのですが、一番気にいったのがこれかな~
とにかくいろいろなギャップの表現の仕方がすごいですね。とんでもないセンスを感じさせます。

http://jp.youtube.com/watch?v=ngqW7MIMCtI

そしてギャップが解消されずに平行線のままストーリーが展開というか繰りかえされていくのが心地いいくらいに面白いんです。

まだ見ていない人はぜひ、ご覧ください。

続きを読む "The World of GOLDEN EGGS"
コメント(0) | トラックバック(0)
2008年9月22日
多古米と新鮮な野菜

多古米.jpg

土曜日に急なお呼び出しがかかり、前職でお世話になった上司の方々と多古カントリークラブに行ってきました。

http://www.taco-cc.jp/

以前、何回かコンペで利用したこともあり勝手がわかっているのに加えて、お米と野菜が売っているのを覚えており、そういう意味でも楽しみにしていました。

一緒に回ったのは、以前、初心者の頃から何回一緒に回らせてもらった師匠(師匠側の理解としては言うことを聞かないので破門にしたらしいのですが・・・)であり、気合も入り緊張もあるもののドライバーショットがいうことを聞かずに、45・43の88点。トリプルボギーが2つ、ダブルボギーが3つもありゃあまとままりません。おまけにバーディが3つもあっても3パットが5回としんどい1日でした。

シャフトをさらにストロングにしてからドライバーの安定度が下がった気がします。左にひっかけないためのハードスペックシャフトなのに体が突っ込んでいてはどうにもなりませんね。

それはそれとして帰りに多古米と胡瓜、トマト、梨をゲット。

また最終18ホール目のセカンド地点で激しい雨が降り始めました。7時30分スタートと早かったので、助かりました。下手したら大雨の中のプレイとなるところでした。

続きを読む "多古米と新鮮な野菜"
コメント(0) | トラックバック(0)
2008年9月21日
君を幸せにする会社

幸せにする会社.jpg

タイトルが気になっていたので、ちょっと読んでみました。

「会計のことが面白いほどわかる本」というベストセラーを書いた天野敦之さんの小説風のノウハウ本です。この小説はこんなテーマからはじまります。

 

いったいこの世の中はどうなっているんだ?

みんなが頑張って働いているのに、みんなが幸せから遠ざかってる気がする

 

確かにそう思えるシーンはビジネスの中ではあると思います。この本はそんな状況におかれた「クマの湯&ホテルリゾート」の物語。父親から経営を譲り受けたクマ太郎社長は、そんな状況から大切なことに気付きながら、この会社を立て直していきます。

こうした物語ですから当然のように愛と感動に包まれたハッピーエンドを迎えるわけですが、このあたりが妙に素人っぽくぎこちない展開や表現であるものの、何か腹黒さを感じさせないさわやかさがあるのがこの作者の特徴ではないでしょうか。なんというか人柄が滲みでているという感じもしますね(会ったこともないので分からないといえば分らないですが・・・)

「愛と感謝の心でビジネスをする」

簡単なようで難しいこのテーマにしっかりと取り組んでいきたいと思います。

続きを読む "君を幸せにする会社"
コメント(2) | トラックバック(1)
2008年9月20日
下期キックオフミーティング

19日の金曜日にウェブキャリアの下期キックオフミーティングを行いました。

本来8月の末に行おうと思っていたこのミーティングですが、グループ全体の組織再編などもあり、ちょっと遅らせての実施となりました。

残念なことに台風が迫ってきており、参加を断念したエンジニアや早目に帰ったエンジニアなどもいましたが、方針共有のミーティングには正社員エンジニアはほぼ全員参加。後半の懇親会にも五月雨的でしたが、契約社員エンジニア、パートナー会社のエンジニア、プロワーカーエンジニアの方々など多くのエンジニアに参加いただきました。

参加してくれたエンジニアの皆さん、本当にありがとうございました。

今年は、人材業界もSIも逆風が吹いていて大手も軒並み苦戦しているようなしんどい状況ですが、これだけのエンジニアの力が結集できれば十分に乗り越えられると感じることができた夜となりました。

下期、上期の分を取り返すべくしっかりと頑張っていきたいと思います。

続きを読む "下期キックオフミーティング"
コメント(0) | トラックバック(0)
2008年9月19日
やっぱ今日はイチローでしょ

200安打.jpg

イチローが内野安打で8年連続200本安打を達成しました。やっぱり今日の話題はこれしかないですよね!

以前、大リーグ記録の1シーズン最多安打を達成した日は、前職で土曜日にミーティングをしていた最中でした。ミーティングの合間に携帯でニュースをチェックして、ミーティングの中で適宜、状況報告をして盛り上がった記憶があります。

そして今年。大分、イチローの記録メイクも当たり前になりすぎて以前のような刺激はないもののやはり偉業は偉業。素晴らしい記録だと思いますし、継続するという鍛練と精神力に圧倒されます。

どこまで続くかイチローの記録。大リーグの長い歴史の中でも最も光る選手に一人になることは間違いないでしょうね。

続きを読む "やっぱ今日はイチローでしょ"
コメント(0) | トラックバック(0)
2008年9月18日
壁を突破できる社長できない社長

壁を突破.jpg

ベンチャー通信の発行元である、株式会社幕末の代表取締役社長である明石智義さんが中心に書いた本です。先日、ベンチャー通信主催のイベントにお伺いした際にいただいた本です。明石さんとは1度、MR会でお会いした記憶がありますが、元リクルートでもないはずだし・・・なんだったんでしょう。

これまで、5000人以上の経営者に会ってきたいという明石さんの切口だけあって説得力のある本でした。とはいえ、ちょっと出ている経営者の方が幕末さんのお客さんに偏っていること(これはスポンサードの関係でしょうがないとはいえ。。。)は、読んでいる方としては、あからさますぎてちょいと面白くないのはありますけどね・・・。当たり前のことではあるものの本の中身に思想を感じないというでしょうか、単なる宣伝に見えてしまうということは本の本質に反する重大な問題だと思います。

あえて紹介するとすると、起業家が壁を乗り越えるための心構え3つというところでしょうか。

 

1 冷静に現実を直視する

2 すべてを自分の責任と考える

3 自分を "活かし切る" つもりで全力を出し切る

 

3点目は若干分かりにくいのですが、起業できることがいかに恵まれていて幸せなことなのかを実感して、全霊を尽くして事業に打ち込むということだそうです。これにはとても同感です。

会社の85%は設立5年以内に消滅するそうです。また、10年になると94%がなくなるとか。ウェブキャリアはあと少しで3年ですが、どこまでいけるでしょうか。

明石さんのいう、5つの壁(ビジネスモデル・組織・人材調達・資金調達・リスク管理)をいかに乗り越えられるかにかかっているのだと思います。

続きを読む "壁を突破できる社長できない社長"
コメント(0) | トラックバック(0)
2008年9月17日
XOOPSで有名なRYUSの天野龍司さんの武勇伝を公開しました

Ci080917031209.jpg

http://www.web-career.com/contents/buyuden/31.html

今回は、Webエンジニア武勇伝第25回に登場頂いた山本勇氏の紹介で、株式会社RYUSの代表取締役・天野龍司さんにお話をお聞きしました。天野さんは古くからXOOPSに携わり、XOOP Cubeを用いたビジネスおよび著作本を出されるなど、その分野では大変ご活躍されています。今回は天野さんに、XOOPSに至るまでの非常に面白い経験から、XOOPSを軸にビジネスを展開される経緯と、今後の展望についてじっくりお話を伺いました。

続きを読む "XOOPSで有名なRYUSの天野龍司さんの武勇伝を公開しました"
コメント(0) | トラックバック(0)
2008年9月16日
今年4度目の軽井沢

フレンドリー2.JPG

今年4度目になる軽井沢に行ってきました。
今日は、前回から参加させてもらっている軽井沢72コースのフレンドリーカップです。今回が13回大会とかで、参加者数はなんと193名。東コースと南コースに分かれてのダブルぺリアでした。

http://www.princehotels.co.jp/golf/karu72/index.html

このコンペ、ノーカットということもあり、前回は100を叩いて3位に入ったのですが、今回は43.50の93点でスコアいはいまいちなものの、そこそこはまりスコア順が年齢順で31位でした。同点が6人もいたので、ここまでくると順位賞はまったくもって運ですね。

今回は同じ組でまわった方が、ドラコン2つと総合優勝をとられました。

フレンドリー1.JPG

ちょいと天気も悪く肌寒い1日でしたが、楽しめました。今年はあと1回くらい軽井沢に行くこともあるかもなあと思います。

フレンドリー3.JPG

帰りの新幹線まで時間があったので、アウトレットを散策するとさらにお店が増えていました。道路に面するところに、ブルックスブラザーズ(Brooks Brothers)やラルフローレン(Ralph Lauren)もありましたね。まだまだ増築予定みたいでしたが、他にどんなブランドが残っているのか反対に気になりますね。

http://www.brooksbrothers.com/
http://global.polo.com/global/V2/default.asp

しかし本当に寒かった。先週とは大分印象の違う軽井沢でした。

続きを読む "今年4度目の軽井沢"
コメント(0) | トラックバック(0)
2008年9月15日
すしざんまい東陽町店 5周年で半額キャンペーン中

ざんまい.jpg

すじざんまいの東陽町店が5周年を迎え、ドリンク以外全品半額セールを実施しています。すしざんまいというとチェーン店ですが、これがなかなかなお味。値段はそこそそこで回転すし並とはいかないので、ちょっと躊躇するのですが、半額なら毎日でも行きたいという感じです。

なんとそれも9月10日~30日までというロングキャンペーンです。すでに2回も行ってしまいました。お店も朝4時までという営業時間で会社から帰ってからでも間に合います。

キャンペーン終了まであと何回いけますかね~

http://www.kiyomura.co.jp/bbs/toyo-allhalfprice.html

続きを読む "すしざんまい東陽町店 5周年で半額キャンペーン中"
コメント(0) | トラックバック(0)
2008年9月14日
後期高齢者医療制度

銀齢の果て.jpg

先日、実家に帰ったときに母が「わたしはもう後期高齢者」だからとか言っていました。どうも75歳以上については、扶養からもはずして自分で保険を負担する制度になっているようですね。そういや今年資格喪失してました。。。

そんな折、本屋でみつけたのが、筒井康隆の「銀齢の果て」です。帯には、

"「後期高齢者医療制度」だと? 要するに、年寄りは早く死ねというのか!"

とあり、ついつい買ってしまいました。

筒井康隆といえば、私が中学生の頃から愛読している作家で、特にシュールなドタバタギャグを展開する個性的な大物作家です。自信の小説が差別的要素があるという理由で、教科書での採択をはずされたことに抗議し、「断筆宣言」をしたことは有名は話です。

この小説もドタバタでシュールな世界のとんでもない小説でした。

政府が増えすぎた高齢者をもてあまし、シルバー・バトルと言われる70歳以上のお年寄りが殺しあう老人相互処刑制度によって、全国各地で老人同士の合法的殺戮が繰り返されます。

特色的には、殺人の描写がまず生生しいというのは昔と変わっておらず、わけのわからない擬声後とか擬態語が登場するのも筒井小説では当たり前のことだったのですが、一番、目立ったのは、一切の行間がなく、章の切れ目もなくストーリーの連続性とスピード感を重視したつくりになっていたことでしょうか。

読む人が読んだら怒りそうな小説ですが、それをここまで開き直って書いてしまうところが筒井康隆の才能なんでしょうね。

ちなみに私のお勧めする筒井康隆の作品は、「文学部唯野教授」「鍵」「死にかた」「バブリング創世記」ですね!

続きを読む "後期高齢者医療制度"
コメント(0) | トラックバック(0)
2008年9月13日
Railsつながりの株式会社万葉の事務所開き

万葉.gif

ウェブキャリアのRailsセミナーやWebエンジニア武勇伝などで大変お世話になっている株式会社万葉の事務所開設パーティにお邪魔してきました。新しいオフィスは、神田神保町界隈。以前、営業していたエリアなのに迷ってしまい遅刻しました。。。

http://www.web-career.com/seminar/rails_2008_0728.html

http://www.web-career.com/contents/buyuden/6.html

18時30分から始まったパーティでしたが、各所から腕利きのWebエンジニアの皆さんが五月雨式に参加され、大賑わいでした。これだけの人が集まるのも大場寧子社長と久保優子専務の人望といったところですね。見知った顔もいっぱいおり、エンジニアとエンジニアとのつながりの深さを感じたパーティでした。

http://everyleaf.com/

パーティの企画でWiiに初めて触れ、その完成度の高さにびっくりでした。今更なにをといわれるかもしれませんが、初めてなんだからしょうがないでしょ。

Wii買っちゃいそうな勢いです!

大場さん、久保さん、おめでとうございます! 今後のご発展を心よりお祈りいたします。

続きを読む "Railsつながりの株式会社万葉の事務所開き"
コメント(0) | トラックバック(0)
2008年9月12日
ニフティが「Ruby on Railsプラグイン」の一部を、オープンソースとして公開

まとめニフティ.jpg

ニフティ社が、同社の運営するインターネットサービス「@nifty TimeLine(アット・ニフティタイムライン)」などで使用している機能「Ruby on Railsプラグイン」の一部を、オープンソースとして9月10日(水)から公開しました。

http://www.nifty.co.jp/cs/08kami/detail/080910003406/1.htm

11日のウェブキャリアのRailsセミナーで、このテーマもからめていただき、ニフティ社の濱中慶氏、成田智也氏による講演を行いました。主な内容は下記の通りです。

濱中成田.jpg 

Ruby,Railsによる「ふつう」なポータルサイトのつくり方!

≪講演内容≫
(1) 自己紹介/会社紹介
「ISP(プロバイダ)」側ではなく「PC/ケータイ向けポータル・サービスプロバイダー」側のニフティ株式会社のご紹介をいたします。

(2) @niftyにおけるRuby,Rails導入の歴史
現在までに「@nifty TimeLine」, 「@niftyアバウトミー」などのPC向けサービスから、ケータイ向けコミュニティサービス「いたがき」など、Rails製サービスがどのように増えてきたかをご説明します。

(3) Ruby, Railsによる"ふつう"なポータルサイトの作り方
・サービス運用者(非技術者さん)向けの機能
・レガシーな既存システムとの連携
・コミュニティを管理するための使いやすい管理画面・機能
など、ポータルサイト運営の必須要件をRailsでどのように解決してきたかをご説明します。

(4) OSS Rails Pulginについて
この夏、ニフティが開発したRails PluginをいくつかOSS提供を予定しています。その概要やスケジュールなどをご説明します。

セミナー後のアンケートも大変、好評でした。終了後の懇親会にも参加者のほとんどに参加いただきましたが、これは本当に稀なことで、よほどセミナーの内容、雰囲気ともよかったのではないかと思います。

ニフティ.gif

『Ruby on Rails Summer Festival 2008』はまだまだ続きます!

http://www.web-career.com/seminar/summer-fes/

続きを読む "ニフティが「Ruby on Railsプラグイン」の一部を、オープンソースとして公開"
コメント(0) | トラックバック(0)
2008年9月11日
リクナビNEXT ITキャリアで "OSS特集"

NEXT.gif ITキャリア.gif

キャッチ.gif

 

今週スタートのリクナビNEXT ITキャリアでOSS特集が組まれています。リクナビNEXT ITキャリアとは経験のあるエンジニアだけのための転職サイトです。

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/ci_s00010.jsp

Ajax,Perl,PHP,Python,Ruby,Ruby on Railsなど話題のOSS技術が身に付くWeb系企業

という感じです。ちょっと記述の仕方や並べ方はいかがなものかというのもありますが、リクナビでこういう特集を組んでもらえるのは非常によいことかなと思っております。

今回はウェブキャリアとしてではなくてケイビーエムジェイ(KBMJ)として2種類の募集を展開しています。

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0006148836

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0006148822

今の時期、どうなんでしょうね。転職意欲の高いWeb系のエンジニアってどれくらいいるのでしょうか? ちょっとあけてみないと分かりませんが、どんなエンジニアと出会えるか楽しみです。

続きを読む "リクナビNEXT ITキャリアで "OSS特集""
2008年9月10日
JRuby徹底入門

JRUBY.jpg

先日、溝口で打ち合わせ中に時間があいて、思わず購入しました。RBCの最首英裕さんが代表を務めるイーシー・ワンの著作ですが、私としては、JRubyというともう大場光一郎さんしかないんですよね。Webエンジニア武勇伝のインタビューやセミナーでもお世話になりっぱなしなのもありますが・・・。

本書の内容な、「本書の読み方」に下記のように書かれています。

内容紹介
本書は主にJavaユーザに向けて書かれたJRubyの入門書です。
基本的にはJRubyについて全く(あるいはほとんど)知識のない方を対象として、JRubyとは何か、どんな風に使うのか、JRubyを使うことでどんな良いことがあるのか...といった事柄を分かりやすくまとめています。

◆本書の構成
本書のPart1~Part2では、JavaとRubyの歴史からJRubyの周辺情報などを、読み物風にまとめました。この部分を一通りお読みいただけば、「JRubyって何?」という質問に答えられるようになるでしょう。
Part3~Part4は、実際にJRubyをインストールして利用するための易しいチュートリアルになっています。とりあえず使ってみたいという方は、ここを中心にお読みください。
Part5は「体験 Ruby on Rails」と題して、JRubyを使ったRuby on Railsアプリケーションの開発について簡単に紹介しています。
Ruby(JRuby)とRailsはもはや切っても切れない関係にあります。本書はRailsの解説書ではありませんが、Railsによる開発の雰囲気だけでも感じていただければという思いから、ごくさわりの部分だけを解説させていただきました。「Railsを理解する」という目的で使うには多分に舌足らずな内容ですが、書籍の趣旨としてご理解ください。Railsを学ぶのにお勧めの入門書を巻末にて紹介していますので、ぜひそちらも参考になさってください。
Part6では、JRubyにおけるJavaとRubyの連携について、ごく基本的な事柄をまとめました。
Part6の執筆に際しては、JRubyのドキュメントおよびJRuby Wikiにて公開されている種々の情報を参考にさせていただきました。前述の通り、JRubyの仕様はバージョンアップにより随時変更される可能性がありますので、実際の利用に際しては、適時公式サイトにて情報を確認していただくようお願いします。
ラストを飾るPart7は、本書のメインディッシュともいうべきパートです。
Javaで書かれたコードを徐々にRuby風に作り変えていく過程を通して、JRuby上でのRubyスクリプティング(=JRubyスクリプティング)の醍醐味を味わってみてください。
                                           (「本書の読み方」より)
 
最近、Matzの講演でも、Rubyについて、JRubyを初めてとして、IronRubyやらMacRubyなどいろいろなRuby実装やRuby実行環境が出ているというお話が定番になっており、このあたりは今後も注目の領域かと思います。
 
空きのセミナーでは、Railsにこだわらず、そういう部分も取り上げてみるというのも手かもしれないなあと思ったりもします。 
続きを読む "JRuby徹底入門"
コメント(0) | トラックバック(0)
2008年9月 9日
Engineer25 星一さんのインタビューをUPしました

Ci080909012229.jpg

http://www.web-career.com/contents/engineer25/5.html

今回は、星一(ほしはじめ)さんにお話を伺いました。星さんは、Ruby用オープンソース・ゲームライブラリ「Star Ruby」の開発を手がけ、誰でも使いやすい2D描画エフェクトのライブラリを公開されるなど、Rubyの分野で積極的にご活躍されております。先日つくば国際会議場にて開催された「日本Ruby会議2008」にてStar Rubyのプレゼンをされるなど、注目は高まるばかりです。取材は、日本Ruby会議2008の初日、夕方の空時間に行いました。

http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2008/

続きを読む "Engineer25 星一さんのインタビューをUPしました"
2008年9月 8日
直木賞受賞作をロッテ葛西ゴルフで

切羽へ.jpg

今回は芥川賞作品はなにやら読む気になれなかったのでパスして、直木賞を購入しました。井上荒野さんの「切羽へ」です。帯のコメントを見るからに相当な恋愛もので、結構激しいのか思いきや、展開自体は淡々と進む小説でした。

ただ、主人公の女性の心の動きは激しいそのもの。それだけ激しい気持ちを落ち着いた状態で表現できるというのはやはり直木賞作家の実力なのではないでしょうか。

Amazonの書評などでも、結論がわからないとか読者に任せすぎとかいろいろなものがありましたが、私もこの作品は精読しないと流れるままに終わってしまう印象でしたた。難しいとか難しくないとかではなくて、気づかないとか感受性の問題というものが大きいような気がします。

というこの本を家と、ロッテ葛西ゴルフの練習の合間に読んだのか間違いだったのか、ちいとあまり世界に入っていけませんでした。感じるものはあるんですけどね。。。

練習の方は、すでに来週のコンペの軽井沢72にクラブ置いてきたので、家にある54度と60度のウェッジだけ持っていきました。アプローチを入念にと100ヤード弱のショットをこつこととやってきましたが、こういう練習もいいですね。うっかりグローブもクラブと一緒に預けてきてしまったのですが、グローブなしでも十分OKでした。

続きを読む "直木賞受賞作をロッテ葛西ゴルフで"
2008年9月 7日
軽井沢、千ヶ滝温泉~志賀高原まで

わかどり.JPG

6月のコンペでいただいた無料宿泊招待券を使わせていただき、軽井沢までいってきました。しばし、旧軽井沢でぶらついたのち、テニスコート通りの「わかどり」で鳥三昧。この店も定番になりつつありますね。

宿は、中軽井沢から上がったところにある千ケ滝温泉ホテル。以前から立ち寄っていた近辺のホテルでしたが宿泊するのは初めて。なかなかですね。しかしクーラーがないというのは事前に聞いていたものの少ししんどかった。真夏のは泊まれないですね。。。

翌日は鬼押し出しに立ち寄り、そのまま、万座温泉、白根山方面から志賀高原と抜けていきました。長野の奥深くに立ち入ったのは初めてのこと。志賀高原では、標高2000メートルを超える国道での最高標高地点に立ちました。

鬼押し出し.JPG

江戸時代に生まれていたら、こうしたところまでは来ることもなく生涯を閉じていたんだろなと思いつつ、きっと100年後は、平成に生まれていたら宇宙に来ることもなかったんだろうとか言っているんだろうなとも思いました。科学の進歩は人間にとてつもない可能性と機会をもたらすものであることを再三認識しました。

帰りは、なんとか蕎麦にもありつき、長野中野ICから乗って、ひたすら280キロ。。。しっかし関越がすいているのは気持ちが悪いですね。ガソリン値上がりの余波なのでしょうか。

来週も6月と同じコンペで軽井沢72です。お世話になっている人のお誘いなので、頑張っていってきたいと思います。

続きを読む "軽井沢、千ヶ滝温泉~志賀高原まで"
コメント(0) | トラックバック(0)
2008年9月 6日
ついに絵本まで出ました「Rubyの絵本」

Rubyの絵本.jpg

ついに絵本まで登場です。翔泳社のSE shop.comによるとRubyには指向「オブジェクト指向」など難しい概念が多いのでイラストで直感的に理解できるようにということで絵本なんだそうですが、そもそも他の言語でも同じというような気がしないでもないですが・・・。

私のような素人には理解しやすいんでしょうかね。試しに見てみようと思います。でも漫画じゃなくて絵本なんだとちょっと感心してみたりもしました。

著者である株式会社アンクってなんなんでしょうね。。。開発も出版も教育も派遣もしているみたいですが。。。絵本と辞典をいっぱい出しているみたいですね~

http://www.ank.co.jp/

続きを読む "ついに絵本まで出ました「Rubyの絵本」"
コメント(0) | トラックバック(0)
2008年9月 5日
平成三十年 何もしなかった日本

平成30年上.jpg

元経済企画庁長官の堺屋太一氏著である「平成三十年 何もしなかった日本」が日本橋の丸善に平積みになっており、大特集が組まれていました。ふと買って眺めているのですが、この本が出たのは、2004年1月ですから、14年ほど先の未来について書いてものだったんですね。

1ドル=230円、ガソリン1リットル=1000円、消費税20%、そして、ハイブリットカーが全盛、子供を30歳までに3人産むと、模範的と称賛される出産奨励政策など、堺屋氏なりの分析からなる予測未来小説になっています。

平成30年下.jpg

消費税やガソリンの動きなんかは近づいてきている感じですよね。為替レートはどうなるんでしょうかね。

しっかし、本当に住みにくい世の中になったものです。

続きを読む "平成三十年 何もしなかった日本"
コメント(0) | トラックバック(0)
2008年9月 4日
Mashup Award 4th(MA4) カジュアルイベント

large_banner_black.gif

渋谷のPOINTで行われたMashup Award 4th(MA4) カジュアルイベントに行ってきました。協力企業の担当者やらコンテスト参加者やら、いろいろな人が20数人集まって楽しくわいわいやってきました。

http://shibuyapoint.jp/

コンテストの締切まであと半月ばかり。最後の追い込みでどこまで作品が集まるか楽しみですね。

Webエンジニアの皆さん、Mashup Award 4th(MA4)への応募、よろしくお願いします!

続きを読む "Mashup Award 4th(MA4) カジュアルイベント"
2008年9月 3日
きたみりゅうじさんの「SEフトシくんの...知っておきたい!! 転ばぬ先の商慣習」第6回を公開しました

Ci080903025508.jpg

きたみりゅうじさんの「SEフトシくんの...知っておきたい!! 転ばぬ先の商慣習」第6回を公開しました

今回は、管理会計がテーマです。ちょっと自信がないという人は、迷わず下記へGO!

http://www.web-career.com/contents/habit/6.html

続きを読む "きたみりゅうじさんの「SEフトシくんの...知っておきたい!! 転ばぬ先の商慣習」第6回を公開しました"
コメント(0) | トラックバック(0)
2008年9月 2日
百度の水野貴明さんにお話を伺いました

水野さん.JPG

中国から進出してきた、百度の日本の開発部隊を仕切る水野貴明さんにお話をお聞きしました。水野さんは、昨年末まで「はてな」で活躍されていて、すでに出版された本は19冊にのぼるとか。幼少のころのコンピュータ遍歴は王道のゲームでしたが、それ以後の経歴はなんともユニークです。詳細は11月公開予定のWebエンジニア武勇伝をお楽しみに!

続きを読む "百度の水野貴明さんにお話を伺いました"
コメント(0) | トラックバック(0)
2008年9月 1日
Lightweight Language Future

LLタイトル.jpg

8月30日に中野「ZERO]にて、Lightweight Language Future(LLFuture)が開催されました。なんというかもう、「言語」の祭典に800人を超える人が集まるなんていうのは、もうすごいというのを通り越して、驚愕でさえありますね。

http://ll.jus.or.jp/2008/

今回のテーマは「未来」でした。

プログラム的にはLarry Wallの基調講演にはじまり、

■LLで未来を発明する

「未来を予測する最良の方法は、未来を発明してしまうことだ」アラン・ケイの有名な言葉です。また,ポール・グレアムは「百年の言語 -The Hundred-Year Language」というエッセイを書き,百年後を予想して現在どの選択肢に賭けるべきかを考察しています。

このセッションでは言語設計者、処理系実装者に集まっていただき、次の3つの質問をパネラーにぶつけ,未来の言語、百年後の言語を「発明」していきます。

  1.  百年後の言語はどうなっていると思いますか?
  2.  1のために,あなたは今まで何をしてきましたか?
  3.  1のために,あなたはこれから何をしますか?
  • Larry Wall (Perl)
  • まつもとゆきひろ(Ruby) (ネットワーク応用通信研究所)
  • 住井英二郎(MinCaml) (東北大学)
  • 藤田善勝(Ypsilon) (リトルウィング)
  • ひげぽん(Mosh) (サイボウズ・ラボ)
  • 司会: 今泉貴史(千葉大学)

     

    ■サイコー!?フレームワーク

    あなたのお使いのフレームワークは「最高」ですか? ソフトウェア開発成功のために、適切なフレームワークを選定し使うことは、成功への鍵と言っても過言ではありません。本セッションではそんなフレームワークとの付き合い方を「再考」するべく、フレームワークに見識のある個性豊かな面々にお集まりいただきました。個性と個性がぶつかり合うこのセッション。無事に「催行」できることをお祈りください。

    • 比嘉康雄(The Seasar Project)
    • 能登信晴(MobaSiF)(DeNA)
    • 吉田裕美(Gauche on Rails)
    • 瀧内元気(Ruby on Rails)

    司会: 佐々木健

     

    ■LLでアート

    従来、ファインアートのような表現の領域とLL界は、互いに遠い存在でした。Web、音声、映像、デバイスを駆使した表現が、広義のスクリプトで実現できるようになってきております。本セッションでは、メディアアートの最前線を紹介します。

    • 増田一太郎(メタファー)
    • 真鍋大度(ライゾマティクス)

    司会: 佐藤智昭(Tokyo.pm)

     

    ■キミならどう書く?

    「キミならどう書く?」では温故知新に重きを置き、高級なLLを低級言語のように使いこなし、地球に優しい短いコードでプログラミングする「LL Golf」というプログラムを企画しています。ぜひみなさんも「LL Golf」で未来に向けてエコプログラミングをしてみましょう! 「LL Golf」の詳細やお題は下記をご覧下さい。

    セッションでは短いコードという視点以外にも会場の人たちが楽しめるようなポイントについて論評していただく予定です。ぜひ、コードの記述や評価などにご参加ください!

    • 西尾泰和(サイボウズ・ラボ / どう書く?org)
    • 松野徳大(モバイルファクトリー / Shibuya.pm)
    • Yugui/園田裕貴(project Rottenmeier / Akasaka.rb)
    • 浜地慎一郎(グーグル / ゴルフ場経営者)

    司会: 高野光弘(日本UNIXユーザ会)

     

    ■古い言語、新しい言語

    プログラミング言語は計算機デバイスの進化とともに誕生・発展してきました。古い言語はなぜ書きにくかったのか?OSと言語の歴史、パーサーの処理能力と計算機資源、テキスト処理アプリ、言語内DSLと開発者の怠惰の関係を振り返り、最近注目を集めているLLVMの実装とブラウザで動く ECMAScriptの処理系を見てみます。パネルディスカッションでは「iPhoneでFlashゲームを動かすには?」というネタで、どこでもプログラミングできる環境の未来について語ります。

    • alohakun/若槻俊宏(北海道大学大学院情報科学研究科)
    • omo/森田創(コミュニティーエンジン)
    • yukoba/小林悠(アクセラートジャパン)
    • yossy/新藤愛大(BeInteractive!)

    司会:TAKESAKO/竹迫良範(サイボウズ・ラボ)

    LLゴキブリ.jpg

     

    ■ライトニングトーク

    LLイベントでも毎回お楽しみいただいているライトニング・トーク、今回は「過去のLLイベントで発表したことのない方」「『未来』を感じさせるテーマで発表してくださる方」「若い人(30歳以下)」といった、未来につながる何かがありそうな方の応募を優先的に受け付け、11本の発表を選びました。発表者が300秒という短い時間に込めた未来へのメッセージをお楽しみください。

    追記: 主催者側の都合により発表を1本増やして11本としました。

    • twitterで人工無能を作ろう!(予定): showyou(studio vesper)
    • Client-side database storageで実際にアプリケーションを作成してみた: 藤井太洋(e-frontier)
    • 私は如何にしてNarioを作り、一面をクリアしたか: authorNari(ネットワーク応用通信研究所)
    • 「Pit」で救う世界: 庄司嘉織(java-ja)
    • Babel21(仮) LLにLLを埋め込んでみた: yhara/原悠(ネットワーク応用通信研究所)
    • Ruby on Railsで実現する自走式Webサーバー: akio0911/佐藤伸吾(ケイビーエムジェイ)
    • ちょっと草植えときますね型言語Grass: うえのかつひろ(日本Grassユーザー会(仮))
    • Scilabで数値計算: Y.Sawa(東京大学大学院)
    • Yet Another Prototype Oriented ~NewtonScriptに見るもうひとつのプロトタイプ指向~: GNUE/鵺
    • 超未来言語 Gallina: yoshihiro503/今井宜洋(ocaml-nagoya)
    • 未来の並列プログラミング言語としての Haskell: shelarcy

    司会: 小山哲志(日本UNIXユーザ会)

    という充実の内容でした。「キミならどう書く?」でゴルフの批評をしていた松野徳大さんにはいつも驚かされます。以前、Engineer25のインタビューにも出ていただきましたが、23歳とは思えない落ち着いた様子はさらに研ぎ澄まされており、圧倒されました。

    竹迫良範さんが司会を務めた「古い言語、新しい言語」でのバクの話もうけました。こういう歴史を振り返ると未来が見えるヒントになりそうですね。

    こう見ていくと、実行委員の中にWebエンジニア武勇伝の出ていただいた方が、柴田淳さん、小山哲志さん、竹迫良範さん、蓑輪太郎さん、高橋征義さんなどなど多数いてびっくりというか嬉しいですね。インタビューした皆さんとあちらこちらでお会いできるのは本当に楽しいですからね。

    最後のライト二ングトークは、半数の方がかなりの受け狙いをされていて面白かったですね。ウェブキャリアの親会社であるKBMJの佐藤伸吾さんの「Ruby on Railsで実現する自走式Webサーバー」も大うけでしたね。

    今回は、実行委員の皆さんにご配慮いただき、後援企業ということにもさせていただけました。おかげで余るではと心配されていた団扇も約900本も使っていただくことができ、本当にうれしい限りです。団扇を配るというのもありましたが、受付でテレビでも講演が聴けるので、大半を受付で過ごさせていただきました。帰り際のMatzからも「川井さん、ずっとここにいるんですか?」と聞かれる始末でしたが、スタッフの方ともいろいろお話させていただき、楽しく過ごさせていただきました。

    皆さん、本当にありがとうございました。来年もまた来たいですね!

    LLラリー.jpg

  • 続きを読む "Lightweight Language Future "
    コメント(0) | トラックバック(0)
    クックパッド株式会社のCTO、橋本健太さんにお話を伺いました
    伝わる化
    Ruby→赤→シャア専用モビルスーツ
    14歳
    とある紹介会社の史上最悪なキャンペーン
    KBMJのRubyエンジニアによるセミナーを開催しました
    徐々に復調?
    The World of GOLDEN EGGS
    多古米と新鮮な野菜
    君を幸せにする会社
    川井 から MASHUP AWARDS 4 華やかに閉幕 に対するコメント: こちらこそAPIを使
    junya108 から MASHUP AWARDS 4 華やかに閉幕 に対するコメント: 先日はマッシュアップ
    川井 から 君を幸せにする会社 に対するコメント: 天野様 こちらこそ著
    天野敦之 から 君を幸せにする会社 に対するコメント: 川井様 拙著をご紹
    葉富信 から 国文学者 大野晋氏死去 に対するコメント: 大野晋先生を尊敬申し
    川井 から 「Mashup Award 4th」がスタートしました! に対するコメント: 渡辺様 コメントあ
    nabejun から 「Mashup Award 4th」がスタートしました! に対するコメント: はじめまして、Sun
    川井健史 から 河口湖 新卒合宿研修 に対するコメント: みんの熱気に圧倒され
    sagaQ から 河口湖 新卒合宿研修 に対するコメント: 川井さん、差し入れあ

    Web業界の転職ならウェブキャリア!

    セミナー情報

    ホーム