トップページ > 社長ブログ > フリーブログ, 起業日記 > ビジネスでの真理

Award on Rails 2007 Ruby Job Information
AoR2007参加者ブログ一覧
Webエンジニアの武勇伝 第8弾 古庄道明親方
Rails2,0について
きたみりゅうじ著「シスタン」
京都暗記帖なる本をGET!
koisan [10/05 07:41]
川井健史 [10/06 01:53]
増井雄一郎さんによる「PHPプログラマの為の Ruby on Rails入門セミナー」を開催しました!
koisan [10/01 07:04]
川井健史 [10/05 02:35]
JR新橋駅烏森口に看板広告が出ました!
koisan [08/23 12:36]
koisan [08/25 18:05]
川井健史 [08/26 12:00]
2007年01月04日
ビジネスでの真理


「ソフトウェア開発で伸びる人、伸びない人」

技術評論社発行の「ソフトウェア開発で伸びる人、伸びない人」(荒井玲子著)を読んでみました。あまりいい書き方ではなかったので斜め読み程度ですが、いくつかいいフレーズもあったので、紹介します。

しかし、この著者はエンジニアに対して愛情があるのかまったく理解できませんでした。それともエンジニアを幼稚園児のような目で見ている? ともかくいい本ではないですね(笑) あくまで同感できたフレーズだけ紹介します。

■論理的思考と文章スキル
技術者の書いた文章を読むと、そのスキルを計ることができます。文章は、仕様書でなくても構いません。何通りもの解釈が考えられる文章、矛盾を起こしている文章、構成がおかしい文章を書く人は、きちんとロジックを組むことができません。したがってどんなに経験豊富な技術者であっても、システムの品質を疑わざるを得なくなります。

■プロ意識
もし、「スキルアップのために会社は機会を与えてくれない」と考えている技術者がいるとしたら、その技術者は会社にスキルアップのための授業料を支払わなければなりません。なぜなら、スキルは基本的に自分で伸ばすものだからです。自分で何もせず、会社に自分のスキルアップを手取り足取り面倒見てほしい、機会も用意してほしいと、不満を言ったりするのは、会社と学校の区別がついていない証拠です。

■ネガティブ思考
ネガティブ思考は何も生産しません。問題を放置し、表面化するのを待つだけです。ソフトウェア開発の基本である「考える、工夫する」という性質を拒否したスタイルですので、開発されたソフトウェアの品質はひどいものになります。また、一緒に開発するメンバーは何を言っても否定されることで、やる気を失ってしまいかねません。ネガティブ思考の人は、周囲をも不幸にしてしまう人といえます。

賛否両論いろいろあるかと思いますが、上記はIT開発についてだけではなく、ビジネス全般に言えることだと思います。

00:04



トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.web-career.com/cgi-bin/bizmt/mt-tb.cgi/248




コメント

拙書を読んでいただきまして,ありがとうございます.
ご感想を興味深く読みました.
エンジニアに対する愛情は,たくさんありますよ.
自分もエンジニアですし.

Posted by 荒井玲子 : 2007年02月08日 21:29


荒井玲子様

川井でございます。コメントいただきありがとうございます。まさか、著者の方にコメントをいただくとはと驚いております。失礼な表現もありましたことお詫び申し上げます。

考えてみますと、荒井さんもエンジニアということでエンジニアへの愛情がゆえの厳しい指導的観点からの著作ということだったのではないかと思い当たりました。

わたしの印象は、正直に申し上げて、何か自分に説教をされている感じ、自分の子供たちが説教をされている感じでした。もう少し頑張っているところも見てほめてよ! という気持ちになってしまっておりましたが、ちょっとした甘え、甘やかしだったかもと反省もしております。

失礼をしておいて恐縮ですが、よろしければ今後ともエンジニアが生き生きと働くことができる世の中づくりのためにいろいろと情報交換などもさせていただければと思っております。

よろしくお願いいたします。

Posted by 川井健史 : 2007年02月10日 16:51


川井様,返信ありがとうございます.
著作物は,自分の手を離れた瞬間からいろんな読まれ方をしますので,ブログでの感想にはとても関心があります.
表現上の失礼とは感じていませんので,お気になさらないでください.

川井さんのお立場ですと,「化ける(=突如大きく飛躍して伸びる)エンジニア」に出会うことも多くありませんか?
エンジニアという職を選択する人々は,潜在的に化ける要素を持っていると,私は考えています.多くのエンジニアが生き生きとする世の中と,本人への気づきを与えることは,とても大切なことですね.
こちらこそ,情報交換をお願いします.

Posted by 荒井玲子 : 2007年02月11日 21:00


荒井様

ご連絡がおくれておりますが、もしよろしければご連絡を教えていただけませんでしょうか。HPなどで調べてみたのですが、ダイレクトな連絡先などあるはずもなく、お問い合わせさせていただいた次第です。

一度、お邪魔してお話させていただきたく思っております。

Posted by 川井健史 : 2007年02月27日 14:54



コメントしてください

情報を保存しますか?




Ruby on Rails
お薦め本
よちよち”Ruby”プログラム学習日記
クライアント紹介
ゴルフを極める
フリーブログ
ラーメン人生
リクルートの話
京都ぶらり旅
今日出会ったエンジニア
言葉に感じる
起業日記
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
経済ジャーナリスト下園剣矢の最新情報
MATZにっき
歌代和正さんのブログ
株式会社ケイビーエムジェイ 技術コラム
株式会社ケイビーエムジェイ CTOブログ
ハマっち!
■copyright(c)2006 Web-Carrer Inc. All Rights Reserved
ホーム