トップページ > 社長ブログ > フリーブログ > 知的資本の話~ある意味、昨日の続き

Award on Rails 2007 Ruby Job Information
AoR2007参加者ブログ一覧
Webエンジニアの武勇伝 第8弾 古庄道明親方
Rails2,0について
きたみりゅうじ著「シスタン」
京都暗記帖なる本をGET!
koisan [10/05 07:41]
川井健史 [10/06 01:53]
増井雄一郎さんによる「PHPプログラマの為の Ruby on Rails入門セミナー」を開催しました!
koisan [10/01 07:04]
川井健史 [10/05 02:35]
JR新橋駅烏森口に看板広告が出ました!
koisan [08/23 12:36]
koisan [08/25 18:05]
川井健史 [08/26 12:00]
2007年05月31日
知的資本の話~ある意味、昨日の続き

昨日、紹介したリクルートのHCソリューショングループについて

よく考えてみると、2000年くらいに、知的資本という考え方が知られるようになってきて、リクルートでも本格的にこの領域をビジネスに展開できないかということで、新しいタスクフォース型の組織が作られました。

そもそも知的資本とは何かというと、従前はいわゆる財務諸表に現れる有形資本をいかに増やしていくかというのが企業経営の考え方でしたが、昨今は、財務諸表に見えない無形の資本が企業の価値に大きく影響するようになり、これらを総称して、「知的資本」と呼ばれています。

知的資本は一般的に、社内外の人材(知識、経験、能力、創造性、関係性)、バリューを生み出す仕組み(組織・構造、企業文化、ビジネスモデル、情報システム、ITケイパビリティ)、顧客との関係(顧客資産、評判、信頼、ブランド、カスタマ・ロイヤリティ、顧客満足)、そのほかの知的財産(特許、商標、著作物、情報資産)というもので形成されており、それぞれに、

HC(人的資本)
RC(関係性資本)
OC(構造資本)

と呼ばれています。

当時のリクルートは次世代事業開発グループと称して、HCMグループ、RCMグループ、OCMグループという3つのグループを構築して、2年ががりで、事業化できるか否かを検討していました。

私は、このうちRCMグループに所属して、関係性資本についての検討をしておりました。同じグループのメンバーには、このブログでも何度か紹介している、大友常世氏(ディップ株式会社 代表取締役副社長 兼 COO)、西村崇氏(株式会社アールスリーヘルスケアプランニング代表取締役社長)、伊藤克彦氏(株式会社HPT研究所 代表取締役社長)などがおり、今、考えると豪華な顔ぶれでした。(リクルートに残っているメンバーもえらい出世してるなあ)

http://www.dip-net.co.jp/
http://www.cocokarada.jp/company/index.html
http://www.hpt-lab.com/index.html

結局、残った事業は、件のHCだけだったんですけどね。。。。リクルートの採用系の事業とのコラボレーションを考えると、至極当然の話かもしれません。

最後に残ったグループですから、是非とも頑張って大きな事業にしていただきたいと思います。

20:45



トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.web-career.com/cgi-bin/bizmt/mt-tb.cgi/390




コメント

コメントしてください

情報を保存しますか?




Ruby on Rails
お薦め本
よちよち”Ruby”プログラム学習日記
クライアント紹介
ゴルフを極める
フリーブログ
ラーメン人生
リクルートの話
京都ぶらり旅
今日出会ったエンジニア
言葉に感じる
起業日記
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
経済ジャーナリスト下園剣矢の最新情報
MATZにっき
歌代和正さんのブログ
株式会社ケイビーエムジェイ 技術コラム
株式会社ケイビーエムジェイ CTOブログ
ハマっち!
■copyright(c)2006 Web-Carrer Inc. All Rights Reserved
ホーム